top of page
検索
  • 新井雄志

昨今の有事が市場需要に及ぼす影響予測

どうもこんにちは。代表の新井です。



今回の有事が起こる前から、ここ最近は「世界のエネルギーバランス」みたいな書籍を結構読んでたんですよね。


中東関連、その中でもサウジアラビアやベネズエラの事情やら、ロシアと欧州の関係やら、アメリカのシェール技術やら。そしてもちろんウクライナの緊張度も。


(ってかこの辺の情報は自分から取りにいかないと本当に入ってこないですね…大丈夫か日本のメディア。。。)




そんなこんなで意図せず多少は自分の考えを喋れるようになってしまった感がある。



というわけで世界規模で意見を述べるのは流石に気が引けるので、目先の市場が今後どう変化していくのか私見を述べてみたいと思います。













と思ったのですが、





世界に困っている市民が沢山出てしまっているこの状況で、会社ブログに目先の経済事情に与える影響について書くと変な燃え方をしそうな気もします。







というわけで止めます。




(言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~ポイズン。)





なのでウクライナの方々の無事を祈りつつ、当社のスポンサー山羊ちゃんである「とろん」とその子供に登場してもらって終わりに致しましょう。







ヤギって良いよね。



ヤギって良いなぁ~。というブログでした。


m(__)m


最新記事

すべて表示

こんにちは。新井です。 前回の記事から凄く間が空いた。 実はこの期間に会社としてはかなり大きな出来事がありました。 会社経営のリスクヘッジに全振りした活動を行っており、その成果がそこそこ出た感じになっているので自分としては結構充実した日々。 新たなミッションもできたので気持ち新たに頑張ろう。そんな感じです。 (具体的な事は結局何も言わない、ただのお気持ち表明) さて本題。 「指導」は場合によっては

bottom of page