top of page

当社の経営や組織の考え方

  • 新井雄志
  • 2020年2月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月3日


というわけで書いていきます。


※2024年4月3日 加筆修正



~基本理念~

モフモフは正義




~Vision~

各自がビジネスへの理解を持ったプロ集団組織であること

ライスワークをしっかりこなして、ライフワークを楽しむ





~保有財産~

所属社員のビジネススキルとエンジニアリングスキルが全てです





~代表監視~

代表が代表の座にふさわしいかどうかを皆で監視しましょう。例えば謎の経費や無駄に高級な社用車などを見つけた場合は弾劾すること。





~傾奇投資~

年に一度、既成概念を取り払い傾奇な投資、行動を行う





<大事にすること>


-計算式による報酬の明確化

給与は独自の計算式にそって算出されます。人間のバイアスを極力無くす




-情報の透明化

代表の報酬も経費の使い方も全て明示します




-出世や昇格の概念は無し

個々の市場価値を重視し、組織は無くプロとして全員がフラットであること




-全員がプロフィットセンター

コストが見えにくくなるので管理部門は置きません




-社員は20人くらいまで

当社のやり方では20人くらいが程よい規模です。

※24年4月加筆_最初は15人設定でしたが、税務会計を税理士事務所に丸投げしたので少し余力出ました。



-副業OK

しっかりと生産性を出してくれるのであればむしろ推奨




-ユニークに生きる

どうせいつかは死にます。どうせ死ぬなら楽しく厳しくがモットーです




-会社の存続を優先しない

個人の成長を優先する事が結局は会社の存続につながるのではと思うので




-住宅手当、家族手当は無し

個人のライフプランは収入と行政の枠組みで考えましょう。会社が関与すべき点では無い




-全員面接官

当社は人が全てです。そのため全員が面接業務を兼任し、必要に応じて面接対応依頼を担当する事があります。





これらの考えに共感できる方のアプローチお待ちしております^^


 
 
 

最新記事

すべて表示
クマー

クマの被害が話題ですね まずは実際に被害にあった方や、危険を感じておられる方に心の平穏が訪れる事をお祈り申し上げます。 (なんか寄付的なモノ見つけられた場合は微力ながら協力するように致します。) さて、その前提なのですがクマの話題で、その昔AAというものが流行った事を改めて思い出しました。(不謹慎) 2ちゃんねるまとめサイトやニコニコ動画が全盛だったあの時代です。        ⌒   ――― ⌒

 
 
 
求人媒体の営業の方へ

タイトル通り。 求人媒体の営業の方々、メールや電話で営業頂くのはありがたいのですが、枕詞に「母数形成や採用が中々うまくいかず難しい状況かとは思いますが、弊社なら良い提案が…」 といった営業頂くケースが殆どなのですが、 ・母数形成→興味ないです。できればプル型でありたい。...

 
 
 
40歳_人生とか会社とか物欲とか

こんにちは。代表(と呼称される立ち位置)の新井です。 少し夏バテしていました、暑さが閾値を超えたおかげで蚊の活性度が落ちて元気になったのでブログ書きます。 最近の人は長い文章が読めない(読まない)という事なので、短文でいくつか最近思った事をツラツラと。人間、40歳にもなると...

 
 
 

コメント


bottom of page